撮影スポットに関する情報を扱うカテゴリ

【作例】Canon G7X mark2でディズニーランドとシーを撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
Canon G7X Mark2でディズニーリゾート(ランドとシー)を撮影した作例をご紹介します。
作例

長野県阿智村 ヘブンスそのはらの「日本一の星空ナイトツアー」に行ってきた
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
長野県の阿智村という場所に行ってきました。
目的は「日本一の星空」を見ること。
そう、長野県の阿智村は日本一綺麗な星空が見える場所として有名な観光スポットです。
今回は長野県阿智...

「君の名は」のロケ地?長野県の諏訪湖「立石公園」に行ってきた
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
新海誠監督の「君の名は」のロケ地(聖地)?として有名な長野県の諏訪湖が一望できる「立石公園」に行ってきました。
行き方・アクセス
上諏訪駅からGoogle Mapsの案...

国営ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップを撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
茨城県の国営ひたち海浜公園にてネモフィラとチューリップを撮影してきました。
SONYのα6500とCanonのG7X mark2にて撮影してきたのでその作例をいくつかご紹介します。
...

SONY α6500とSEL24F18Zでサンシャイン60展望台から景色を撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
池袋サンシャイン60ビルの屋上からの景色をSONYα6500とSEL24F18Zの組み合わせで撮影してきました。
池袋サンシャイン60のアクセス
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)...

東急プラザ銀座の屋上展望台から数寄屋橋交差点を撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
「東急プラザ銀座」の屋上「キリコテラス」からの景色を撮影してきました。
屋上へは無料でいけます。
ここからは、スクランブル交差点を真上から見下ろすことができて、面白い写真が...

SONY α6500とSEL24F18Zで雨の東京駅の夜景を撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
TOKYO#東京駅#α6500 #photography#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 pic.twitter.com/3YxodSpQHV
...

【渋谷スナップ】青の洞窟に行って写真を撮ってきました(2018)
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
渋谷の青の洞窟に行ってきました。
休日だったため人が多く、写真は満足に撮れませんでしたが、雰囲気だけでもと思いアップ致します。
iPhone XS,SONY α6500,Canon...

【夜景スナップとセピア】SONYα6500とSEL50F18で夜の表参道を撮影
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
ソニーa6500と純正の単焦点レンズSEL50F18で夜の表参道のイルミネーションとかを撮影してみました。
RAWで撮影し、セピア調の現像をしてみたら個人的に好みの感じになりまし...

チームラボボーダレスでの写真の撮り方、設定について
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
お台場のteamLab Borderless(チームラボボーダレス)に行ってきたときの写真を載せつつ、撮影におすすめの機材や撮影時に気をつけること、おすすめの設定等をご紹介します。
...

【撮影・観光スポット】一生に一度は訪れたい!北海道 美幌峠
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
先日北海道の道東に旅行に行ってきました。
綺麗でした。#屈斜路湖 #美幌峠 #北海道が美しい #PASHADELIC #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #photograph...

お台場のチームラボボーダレスに行ってきた!所要時間や注意事項について
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
お台場のteamLab Borderlessに先週行ってきました。
この記事では、チームラボボーダレス(お台場)に行く際の基本情報(所要時間等)や注意事項、行ってきた個人的な感想を載...

【撮影・観光スポット紹介】広島県・宮島編(後編)
前編はこちら
前編に引き続き、宮島散策。
後編では弥山、干潮時の厳島神社、夜の鳥居のライトアップについて書きます。
宮島
宮島ロープウェイ
宮島ロープウエー:宮島・弥山・日本三景・世界文化遺産/広島観光開発株式会社
...

【観光・撮影スポット】広島県の尾道を散策してきた
こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。
少し前ですが、旅行で広島県に行ってきました。
この記事では広島の「尾道」で観光した場所、撮影スポットのご紹介をします。
尾道観光のモデルコースとして参考になれば幸いです。(...