音楽機材 エフェクターケース「EXCEL EC460」が軽くて丈夫で優秀な件 こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。 僕が現在使っているエフェクターケースについて紹介します。 現在使っているのは「EXCEL EC460」というもの。 それなりに頑丈なエフェクターケースの中ではおそらくか... 2018.03.14 音楽機材
Music Elixir OPTIWEBをレビュー!(使い心地良好) こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。 今回はギターのコーティング弦でお馴染みのElixirのOPTIWEBについてです。 発売当初からかれこれずっと使ってますので、感想を書いてみます。 ・Elixir OPTIWE... 2018.03.10 Music
音楽機材 テレキャスターにセンターピックアップを増設して3ピックアップ仕様に改造してみた こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。 Fenderのテレキャスターにセンターピックアップを載せて、3pu/SSS構成にするという改造をしました。 テレキャスの良さを残しつつ、ストラトの遺伝子を加えることで非常に守備範... 2018.03.08 音楽機材
音楽機材 ZOOMのハンディレコーダー「H5」のレビュー こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。 今回は僕が愛用しているZOOMのハンディレコーダ「H5」についてレビューしてみます。 この記事では、僕が気に入っている点と、実際の作例をご紹介します。 H5の個人的に気に入って... 2018.03.03 音楽機材
Music ギター用コンプレッサーの使いどころ こんにちは、yoshi(@y_mupic)です。 ギターのエフェクターの話です。 僕は演奏する曲によってはコンプレッサーというペダルを使います。 オーバードライブやディレイといったペダルに比べて劇的に音が変わるものではない... 2018.02.28 Music